2010年8月
ゴロゴロ。
こんにちは!!
七五三キャンペーンもスタートし、今日も楽しく撮影です!!
そんな今日のお天気はちょっと変な天気なんですよ。
晴れているのにすっごい雷!!!!
最初は車が通る音だと思っていたんですがだんだん音が大きくなってきて、
やっと雷だと気付きました。(笑)
空もだんだん暗くなってきて、雷の音も凄いので、これは稲光をカメラに
おさめるしかない!!と、カメラを持っていざ外へ!!!
が!!しかし!!!
光は早いんですよね。。。
撮れるわけがない。。。
追いつけないんです。。。
ただの曇天ですよ。
残念なことにまったく写らず・・・
本当は綺麗な稲光が走っていたんですよ。。。
悔しかったので自分でイメージ絵描いちゃいます!!!
はい!!こんな感じでした!!(笑)
みなさんにもお見せできるとよかったんですけどね・・・
また機会があれば挑戦したいとおもいます。
sayaka
ステキな思い出を。
七五三の新しいポスターができました!
今日はさっそくそのポスターを店頭に飾りました。
とってもステキなポスターですよね。
七五三の思い出を、はまの写真館で
残してみてはいかがでしょう。
HITOSHI
まだまだ暑いですね〜。
こんにちは!
もうすぐ9月になるというのに
まだまだ暑い日が続いてますね〜。
小中学校や幼稚園は夏休みが終わって
2学期が始まりました。
さて、今日は市内の幼稚園へ行って、
水遊びしているところを撮影してきました。
みんな、すごく楽しそう。
こちらでは泥んこ遊びです。
水鉄砲で追いかけっこをしたり、
みんなとっても楽しんでました。
HITOSHI
夏祭り!
涼しい日が続いていましたが、
また暑さがもどってきましたね。
そんな今日も、スタジオは七五三の撮影のお客さんや
衣装見学のお客さんでにぎわっていました。
そして、今日は午後から
市内の幼稚園の夏まつりの撮影に行ってきました。
大きな水槽のなかで金魚すくい!
すごくダイナミックな金魚すくいでした。
夏まつり、みんなとっても楽しそうでしたよ(^O^)
HITOSHI
変身!!!!
こんにちはー!!
今日も涼しいですね!昨日と比べれば今日の方が暑いですけどね。。。
今日はかっこいいヒーローの登場です(`∀´)
ジャン!!!
仮面ライダークッキーです。
はまの写真館カメラマンこと永光さんが旅行のお土産に買ってきてくれました!!
石ノ森萬画館に行ってきたそうですよ♪♪
ライダーシリーズはどれもみんなかっこいいですよね(・∀・*)
このクッキー、
パッケージと中身のクオリティーの差がたまらないです!!(笑)
クッキーはさくさくでとても美味しいです☆☆☆
あと、こんな素敵なお土産もいただきました!!
こちら、
仮面サイダー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
かっこいぃー!!!!!!!(≧∀≦)
好きなの取っていいよー
と、いわれたので私は迷うことなく仮面ライダーBLACK RXをいただきました!!
RX世代なんですよ。
懐かしい〜。
最近の仮面ライダーは変身前の人がお母様方に人気ですよね!!
いつの時代もヒーローはヒーローですね☆☆
sayaka
『お疲れさま』と『ありがとう』
今日はめずらしく涼しいですね。
だんだん秋に近づいてきたんでしょうか??
今日は、はまの写真館から仲間が退職します。
まずこちら、社長と仲良しだったピクトロさん。
ピクトロさんはネガ見本を作ってくれる機械です。
時代も移り変わり、だんだんネガも少なくなってきましたからね・・・
今日で退職です。。。
そしてもう一台、
私と仲良しだったピクトロさんです。
こちらはデザインアルバムの表紙などを作る機械です。
こちらも時代の移り変わりによって退職です。
このピクトロさんとは、後半、ケンカばかりの日々でした。(笑)
紙が詰るんですもん。
直しても、直しても、詰るんですもん。
ケンカしっぱなしです。(´・w・`)
そんなピクトロさんとも今日でお別れです。
引っ越しのプロがせっせと毛布でくるんでいきます。
くるまれるピクトロさんかわゆい・・・(´∀`*)
キレイに包まれてこれから1階まで移動です。
さすがプロの仕事ですね!!
キレイに包まれている!!!
このピクトロ、すっっっっっっっごく重いんですよ。
これを階段から運びだすのって凄く大変な作業だと思います。
みてください!!!!
大人の男性4人がかりですよ!!??
相当重いのがわかります。
プロに頑張っていただいて、なんとか外のトラックへ。。。
二台のピクトロさん・・・
長い間頑張ってくれて有難うございました。
ゆっくり休んでください。
ご苦労様でした!!
sayaka
銘菓
お盆が明けてもまだまだ暑いですね〜。
暑〜い夏はアイスを食べるのが一番!
ということで、こちら
松永のアイスまんじゅうです。
うちの社長が大好きで、連日買ってきてくれて
スタッフみんなで頂いてました。
このアイスまんじゅう、南相馬市や原ノ町の銘菓として
全国的にも有名だそうですよ。
遠方からいらっしゃった方はぜひ食べてみてはいかがでしょう。
はまの写真館では売っていませんのであしからず。
HITOSHI
秋の訪れ
お盆休みも終わって、お店のほうも通常営業に戻りました。
今日は七五三の撮影などでにぎわっていましたよ〜。
そして、こんなお客さんも。
黒いトンボです。
もう秋が近いということでしょうか。
どうやらこの黒いトンボ、けっこう珍しいトンボらしいです。
シルエットもとてもキレイでした。
まだまだ残暑が厳しいですが、がんばって乗り切りましょう!
HITOSHI
七色。
昨日の帰りに空を見上げたら、虹がでていました。
帰り道だったのでカメラを持ってなくて、写るか写らないかの
ケータイカメラで勝負!!!
見えますか??
なんとか写りましたね!!ケータイのカメラって凄い!!(´∀`)
そしてなんと、この虹!!
二重にかかってるんですよ!!
めずらしくてさらに感動(≧∀≦)
何かいいことありそうですよね☆
ありがたやー。ありがたやー。(´人`)
毎日暑くて外に出るのが嫌だな。。。と、思っていても、
こういう綺麗な景色と遭遇できると外もいいな♪って思いますよね☆☆
さて、話は変わりますが、
明日、11日(水)から15日(日)までお盆休みの為、
お店を休業させていただきます。
証明写真などお急ぎのお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
宜しくお願い致します。
尚、16日(月)からは通常営業致します。
みなさまのご来館、スタッフ一同お待ちしております。
sayaka
遊び場です。
はまの写真館の店内にある、子どもの遊び場です。
子どもたちがここで楽しそうに遊んでます。
男の子は電車を走らせたり、女の子はおままごとをしたり。
なかには、お店に入るなりまっすぐおもちゃに走っていく子も(^-^)
これから七五三の時期になるので、
遊び場ゾーンもにぎやかになるんだろうなぁ(^▽^)
HITOSHI
方言って深いですね。
みなさま、残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m
気がつけばもう8月なんですね。
夏だから暑いのは当たり前なんですが、この暑さは異常ですよね。。。
部屋にいて熱中症になるとかビックリですよね。
水分、塩分をとって適度に体を休めて、元気に過ごしたいものです。
さて、
今日、私は福島大学のお手伝いに行ってきました!!
国語学研究室の調査で、常磐線沿線地域の話し言葉(方言)研究というのを
やっているらしく、うまれも育ちも原町な20代代表で協力させていただきました。
会場に着き、中に入ると暑い中、福島大学の学生さんがお出迎えしてくれました!!
ご苦労様です。。。(´∀`)
まぁ、最初はまったく気づかず、学生さんたちをスルーしてしまったんですけどね。(笑)
すいませんでしたー!!!!
で!!
場所を移動して調査開始です。
調査は、佐藤さん、小松さん、向谷地さんの三人と私の四人でおこないました。
声も録音するということで、ドキドキ!!
方言の研究なのに緊張して特有の訛りがなかなかでてこない!!(◎言◎;)
私、ダメダメですね。。
改めて訊かれるといつもなんていってたのかわからなくなるんですよ。(笑)
橋と箸のイントネーションなんて気にしないで使っていたから、いざ訊かれると『アレ??何が違うんだろう・・・』ってなります。
ご飯をわけるって方言だったんだ・・・って思ったりするところもあり、
私の方が勉強させていただきました。
協力できたのかは謎ですが、すこしでもお役にたてればいいな。とおもいます。
帰りにお土産までいただいちゃって。。。
有難うございました!!!
会社のみんなで美味しくいただきました☆
sayaka