2011年2月
ちゃくちゃくともくもくと。
花粉がそこまでやってきてますね。
いや!!もう花粉だらけだと思います!!(キッパリ)
風の強い日に山の方を見ると空が黄色に霞んで見える気が・・・
今年はゴーグルデビューしてみようかしら。(=∀=)
溶接作業の時につかうマスクでも買おうか・・・
薬の効果がなかったら考えよう。そうしよう。
お外は花粉が恐ろしいので、室内にて黙々と髪飾り制作をしています。
ザ☆うさぎ祭!!!!!!!
ドレス用髪飾りも制作予定です!!
sayaka
ランドセル
今日、幼稚園で見た風景。
色とりどりの、かわいいランドセル。
これ、年長さんが自分たちで作った、紙のランドセルなんです!
年長さんは、春からはピカピカの1年生。
とっても楽しみですね!
HITOSHI
春が近い!?
ここ2〜3日、暖かい日がつづいてますね。
そして今日もとても暖かい!
今日は4月上旬の気候らしいです。
さきほど、幼稚園にお届けものがあって行ったところ、
ちょうど卒園式の練習をしていました。
春はすぐそこまで来てるんだなぁと実感しました。
HITOSHI
いらっしゃいませ!!
昨日は本宮から日の出写真館さま御一行さまがはまの写真館におたちよりくださいました。
ファーストインパクトがまさかの半袖ファッション!!!!?!
驚きました!!
靴の色が左右違う時がある。とは永光さんから話はきいていたんですが、さすがでした!!
多分、浜通りより本宮の方が寒いと思うんですが・・・・
きっと私たちが寒がりなんですね。うん。きっとそうだ!!!!
見習いたいところではありますが、生憎、カメラマンも私も肋間神経痛なワケで・・・
アウトですね。(笑)
まぁ、これくらいにして、話をもどします。
沢山の商品、作品を持ってきてくださったのでじっくり拝見させていただきました(´∀`)/☆
カジュアルでおしゃれなデザイン、大変勉強になりました!!
そしてi padにて衣装見本をみせていただきました。
NEW電子機器恐怖症(笑)な性格なので壊したら大変!!と思う気持ちが強すぎて触れず!!
って、ただのアナログ人間なだけなんですけどね。\(^o^)/わー
いろいろ見せていただいたり、お話をお伺いすることができ、本当勉強になりました!!
最後に集合写真を撮りました。
ありがとうございました(^∀^)
sayaka
仙台へ!
話が前後してしまいますが、
昨日は、学校アルバムに関するセミナーがあり、
仙台へ行きました!
アルバムづくりのベテランの方々に混じって
アルバムや写真の話を聞いてきました。
実際にパソコンで編集作業を教えてもらったり。
会場には各地の写真館がつくった
学校アルバムも展示してあり、勉強になりました!
HITOSHI
只今、
東京にて衣装検討中!!
いっぱいあって迷ってしまいますね(*´∀`*)
sayaka
銀世界
昨日とおとといは全国的に雪だったみたいですね。
ここ福島県浜通りも、おとといの夜から雪が降り始めて
昨日はあたり一面真っ白でした!
浜通りは年に1〜2回しか雪が積もらないので、
雪景色を撮るチャンス!
また練習あるのみと、学校の校舎の雪景色を撮りに行ってました。
校舎をどこから撮ればカッコいいか、などなかなか難しい!
試行錯誤しながら撮ってました。
HITOSHI
桃の花〜♪
春が待ち遠しい今日この頃です。
浜通りは2月が一番雪が降りやすい月だったりするんですよね。。。
でも、2月もあっという間に過ぎてしまうんでしょうけどね!!
三月は女の子のお祭り雛祭りがありますね 😀
そう!!初節句!!!
1歳のドレスや着物もわずかではありますが当店にもございます!!
初節句の思い出を写真で残してみてはいかがでしょう??
sayaka
お洒落。
ここ数日暖かい日が続いていますね!
花粉の季節本番ももうすぐですね。
考えただけで鼻がムズムズしてきます(笑)
さて、はまの写真館に今年も可愛いNew衣装が何着か仲間入りする予定です☆
こんなお衣装とか・・・
お楽しみに(ˆΟˆ)⁄
sayaka
バトル・オブ・かるた
今日は幼稚園のカルタとりの撮影に行きました!
こども達が書いたカルタの札。
色とりどりでかわいいですね。
園児のカルタとりだからとあなどるなかれ。
いざ勝負が始まると、
スピーディーで白熱したカルタの取り合いが
繰り広げられていました!
HITOSHI